Scratchとは
MITが開発したプログラミング学習用ソフト
Scratch(スクラッチ)とは、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボが開発したプログラミング学習用ソフトです。学習用言語とよばれることもあります。
Scratchは様々な言語に対応しており、世界のプログラミング教育で最も使われているソフトです。もちろん日本語で使うこともできます。
日本ではNHK教育テレビでWhy?プログラミングというScratchを使った番組が放送されるなど、Scratchを使った教育学習に注目が集まっています。
無料で使えるフリーソフト
Scratchは誰でも無料で使えるフリーソフトです。お金を払うことなくプログラミング学習をはじめることができます。
ビジュアルプログラミングでわかりやすい
「プログラミング」というと黒い画面に淡々と文字を打ち込んでいく様子を想像される方が多いと思います。
業務で行われるプログラミングはそのイメージどうりです。しかし子ども達がプログラミングを学ぶ上では、業務レベルで使われているプログラミング言語は、理解が難しく扱いづらいものです。
Scratchは、目で見てわかりやすい「ビジュアルプログラミング」という形式が採用されています。
わかりにくいプログラミングの命令を「ブロック」とよばれるイラストに置き換え、まるで積み木で遊ぶかのように楽しく簡単にプログラミングをすることができます。
プログラミングで命令を与える対象物にはキャッチーなイラストがたくさん使われていて、子どもたちの興味をひき飽きないように工夫されています。
Webブラウザだけですぐに使える
Scratchを使うには、どこかからダウンロードしたり、パソコンにソフトをインストールする必要がありません。
お使いのパソコンに必ずインストールされている「Webブラウザ」というホームページを閲覧するソフトで簡単に使うことができます。
Webブラウザとは、今あなたがこのページをご覧になっているソフトのことです。
コチラのリンクをクリックしてみてください。
開いたのがScratchのプログラム作成画面です。
とても簡単ですぐ使えるソフトであることがおわかりいただけたでしょうか。
Webブラウザで使えるということは、どのパソコンOSからもScratchを使えるということを意味します。WindowsやMac、そしてLinuxからでもすぐに使うことができます。
Scratchを使ってできること
ゲームなどの作品づくり
Scratchは特別な用意をしなくても簡単にブロックを組み合わせて作品を作ることができます。
子ども達はトライ&エラーを繰り返しながら自由に想像力を働かせて自分の作品作りに没頭します。
Scratchは学習用ソフトにも関わらず本格的な作品づくりを行うこともできます。
Scratchのトップページをご覧ください。ページをスクロールしていくとたくさんの作品が並んでいます。
これは全世界のScratchユーザーが作ったScratchの作品集です。どれかひとつ選んでみてください。ハイレベルな作品に思わず驚かされたのではないでしょうか。
プログラミング教育学習
Scratchは冒頭に記したように、その簡単さから世界中のプログラミング教育で使われています。
プログラミング教室 フーコのホームページをご覧ください。これは私たちが運営するプログラミング教室です。小・中学生講習のカリキュラムにScratchを採用しています。
Scratchが無料のフリーソフトであるおかげで、コストをかけずインターネットに接続されたパソコン1台だけでプログラミング教育ができるのでとても助かっています。
Scratchの課題・問題点
カリキュラムがない
Scratchは、体系的にプログラミングを学ぶためのカリキュラムが用意されていません。
簡単なチュートリアル程度のものは用意されています。しかし、あくまで最低限の内容でしかなく本格的なプログラミング学習を、と考えると物足りなさを感じられると思います。
Scratchは「プログラミングをしていくところ」であって「プログラミングを教えてくれるところ」ではないのです。
Scratchを使ってプログラミングを学ぶには、自分で本などの教材を用意する必要があります。
私たちが開発した小・中学生向けプログラミング教材「Progra!」は、Scratchのこの部分を補完した補助教材です。
カリキュラムのないScratchに、ゲームなどの作品作りを通じてプログラミングを学ぶ体系的な学習カリキュラムを与え、プログラミング学習を効率的にナビゲートしていく教材となっています。
すぐに使える無料体験版もあります。興味のある方はぜひお使いになってみてください。
タブレットやスマートフォンでは使えない
Scratchは「flash」という技術で作られているので、基本的にはタブレットやスマートフォンから使うことができません。
この夏にリリースが予定されているScratchのバージョン3ではこの点が解消される見込みです(現在はバージョン2)。
タブレットやスマートフォンでScratchを使うには今しばらく時間が必要です。
無料フリーソフトのScratchがとても素晴らしいソフトであることがおわかりいただけたと思います。
ぜひ皆さんもScratchを使って作品作りをしたり、プログラミング教育学習に役立ててみてはいかがでしょうか。